車旅-長野県・新潟県・富山県
6日(木)曇り時々晴れ
道の駅「北信州やまのうち」で
車中泊させていただきました。
この日は、国道18号線を走って妙高高原を
通り、新潟県へ向いました。
国道8号線を西へ富山県まで
道の駅を巡りながらのドライブでした。
道の駅「しなの」
ウドです
お父さんの好物です
野尻湖の近くで、晴れていれば綺麗な景色が
見えたと思います(;。;)
道の駅「あらい」とっても大きな道の駅でした
鮎の塩焼き
鯖サンド
味は・・・いまいちかな😀
鯖がもっとカラット揚がっていればな・・・
道の駅「うみてらす名立」
散歩していると、小太郎の足に
花粉のようなネチネチした粉が沢山
バケツに足を入れて石鹸で洗いなんとか
綺麗にしました。(T-T)
道の駅「能生」
カニのお店が並んでます
「食べていって」と呼び込みが凄かった😀
サザエと岩牡蠣をいただきました
道の駅「親不知ピアパーク」
高速道路が海の上を通ってます
道の駅「親不知ピアパーク」を出発
富山県に入りました。
長野県~新潟県~富山県へと
新さん頑張って💪運転しました。